家電・デジタル– category –
-
パソコンの温度を定量的に測定する方法|HWMonitor × 3DMark
はじめに:なぜ温度を測るのか? ブログ記事の作成、動画編集、ゲームなどをするためにノートパソコンを使用しています。 パソコンが壊れて使えなくなったら大打撃。そんな大事なパソコンには、できるだけ長く元気に働いてほしいものです。 パソコンの主な... -
eSIMとは?USIMとの違いと乗り換えの注意点【2025年版】
2025年、Appleが日本向けiPhone 17シリーズをすべてeSIM専用にしたことで、物理SIM(USIM)の終焉が現実味を帯びてきました。 これまで当たり前だった「SIMカードを挿す」という行為が、いよいよ過去のものになろうとしています。 eSIMとは?物理SIMとの違... -
【体験レポ】ソフトバンクオンラインショップでPixel 9aに機種変更|My SoftBankアプリからの申し込み手順
最近スマホの動きがもっさりしてきたので、そろそろ替え時かな〜と思って機種変更することに。 今回はソフトバンクの「My SoftBank」アプリから、Pixel 9aを自宅受け取りで申し込んでみました。 オンラインでの手続きってちょっと不安だったけど、やってみ... -
Pixel 9aレビュー|Pixel 7aから買い替える価値はある?実機比較でわかった進化点と注意点
Pixel 7aユーザーが9aに乗り換えてみた Pixel 7aからPixel 9aに機種変更して約1週間。結論から言うと、「基本は変わらず、ところどころ快適」な上位互換スマホでした。UIや操作感はそのままに、細かな部分が着実に進化。この記事では、実際に使って感じた... -
「スマホフィルム貼るのが苦手な人へ|初心者でも失敗しないガラスザムライの魅力」
スマホフィルムって、貼るのが面倒だったり、すぐ傷ついたり、意外とストレスの元になりがち。でも私が2年間使ってきた「ガラスザムライ」は、そんな悩みをほぼ解消してくれた優秀アイテムでした。 今回は、実際に使ってみた感想をベースに、貼りやすさ・... -
【体験談】Pixel 7a→9aへ機種変更、データ移行は本当に簡単だったのか?
こんにちは。今回は、ソフトバンクのオンラインショップでGoogle Pixel7aからPixel9aへ機種変更した際の、壮絶な(?)データ移行の物語をお届けします。 結論から言うと、無事に移行できました。が、その道のりはまるでRPG。敵は「Wi-Fi未接続」「OS未更... -
扇風機がうるさい原因はホコリ?分解掃除で静音化する方法
夏の終わり、部屋に響く「ブォォォォ…」という謎の重低音。犯人は、我が家の扇風機。まるで「俺はまだ働けるぞ!」と主張するかのように、全力で唸っている。静かにしてちょーだい! 今回は、そんな“自己主張の激しい扇風機”を黙らせるための掃除術をご紹... -
Garminスマートウォッチのベルト交換ガイド|編み込みナイロンに交換で超快適
ガーミンのスマートウォッチを長く使ってきましたが、最近ベルトを交換しました。選んだのは、編み込みナイロンタイプのQuick Releaseベルト。選ぶ際の注意事項や実際に使ってみて感じたことを、使用感や交換の手順を含めてまとめてみます。 ベルト選定時... -
体重記録が続かない人へ。オムロン体重計のスマホ連携で習慣化
「なんか今日、体が重い気がする…」 「昨日よりむくんでるかも…?」 そんな“気のせいかもしれない違和感”に気づける人って、実はすごい。 でもその「いつもと違う」に気づくには、そもそも「いつも」をちゃんと知ってないと無理ゲーです。 つまり、日々の... -
テレビ2台で“ながら見”革命!ゲーム・ドラマ・スポーツを同時に楽しむ
「テレビは1台で十分」そう思っていませんか?それはもったいない!リビングにテレビを2台置くという、ちょっと大胆なアイデアが、あなたの生活を劇的に変えてくれるかもしれません。今回は、一家に一台ならぬ、一家に二台のテレビ生活がいかに豊かで、愉...
