こんにちは!梅雨が明けると、いよいよ本格的な夏の到来ですね。
ジメジメした暑さから解放してくれる扇風機は、もはや夏の必需品!
最近、家電量販店に行くと「DCモーター扇風機」っていうのをよく見かけませんか?
しかも、どれもこれも「静音設計!」とか「超微風!」みたいなキャッチコピーで、やたらと“静かさ”をアピールしてるんですよね。

私も最初は「DCモーター?何それ美味しいの?」って感じだったんですが、実際に使ってみてビックリ!
「え、これ動いてる??」ってくらい静かなんです。
特に寝室で使うときなんかは、あの「ブォォォン」っていうモーター音が気になって眠れない…なんてこともあったから、DC扇風機の静かさには感動すら覚えました。
でも、冷静に考えてみたら、「なんでDCモーターってそんなに静かなんだろう?」って疑問に思えてきたんです。
というわけで今回は、DC扇風機が静かな理由を、家電好きの私がちょっと調べてみたので、皆さんにシェアしたいと思います!
ACモーターとDCモーター、何が違うの?
まず、大前提として知っておきたいのが、扇風機に使われているモーターには大きく分けて2種類あるってこと。
ACモーター(交流モーター)
昔からある一般的な扇風機に使われているモーターです。
DCモーター(直流モーター)
最近の、特に高機能な扇風機によく使われているモーターです。
簡単に言うと、ACモーターは「昔ながらの扇風機」ってイメージ。
対してDCモーターは「最新の高性能扇風機」ってイメージです。

DC扇風機が「静かすぎる」3つの理由!
さあ、本題です!なんでDC扇風機はあんなに静かなんでしょうか?
調べてみたら、主に3つの理由が分かりました!
理由1:超・超・超!細かく風量調整ができるから!
ACモーターの扇風機って、風量調整って「弱・中・強」みたいな3段階くらいがほとんどですよね?
一番「弱」にしても、やっぱりそれなりに風量があるから「ブーン」という音が気になっちゃう。
でも、DCモーターは、モーターの回転数を驚くほど細かく調整できるんです!
まるでアナログボリュームを回すみたいに、なめらかに風量を「無段階」に近い形でコントロールできます。
これがどう静かさに繋がるかというと…
めちゃくちゃ弱い風が出せる!
DCモーターなら、羽根がギリギリ回ってる?くらいの「超微風」が出せます。風量が弱ければ弱いほど、羽根が空気を切る音(風切り音)やモーターの回転音も小さくなるので、そりゃもう「無音!?」ってくらい静かなんです。
「あの風」が出る!
まさに「うちわで扇いでもらってるような、そよ風」って表現がピッタリな、自然で心地よい風を出せるのもDCモーターならでは。風がやわらかい分、耳障りな風切り音も感じにくいんですよね。
寝苦しい夜に、本当に「そよ風」くらいの微風を当てて眠れるのは、DC扇風機の最大の魅力だと思います!
理由2:モーター自体が「音を出しにくい構造」だから!
実はDCモーターの中でも、最近の扇風機によく使われているのは「ブラシレスDCモーター」という種類なんです。
昔のモーターや一部のACモーターには、「ブラシ」っていう部品が使われていて、これが回転する部分と擦れることで「ジーッ」とか「シャーッ」みたいな摩擦音が出ることがありました。さらに、この摩擦で火花が出たりもするんですって!
でも、ブラシレスDCモーターは、その名の通り「ブラシがない」んです。
ブラシがないから、摩擦による音が発生しない!
これが、モーター自体の動作音がめちゃくちゃ静かな秘密なんです。
摩擦がない分、部品の摩耗も少なくて、耐久性も高いっていうオマケ付き!
理由3:モーターが「ブレにくい」から!
DCモーターは、電子制御でモーターの回転をめちゃくちゃ安定させることができます。
回転が安定していると、モーターが「ブィーン」ってブレたり振動したりするのを抑えられるんです。
この「ブレ」や「振動」って、意外と耳障りな「うなり音」とか「共振音」の原因になることがあるんですよね。
DCモーターは、そういった余計な音が出にくい構造になっているので、全体的に静かに感じられるわけです。
まとめ:DC扇風機は「静かさ」と「快適さ」の強い味方!
というわけで、DCモーター扇風機が静かな理由は、
超微風まで細かく風量調整ができるから
ブラシがない「ブラシレスモーター」だから
モーターの回転が安定していて、振動による音が出にくいから
ということでした!
「扇風機ってどれも一緒でしょ?」なんて思ってましたが、ここまで進化してたとは…!
私も実際に使ってみて、その静かさと心地よさに手放せなくなりました。
今年の夏、扇風機の買い替えを検討している方や、今の扇風機の音が気になっている方は、ぜひDCモーター扇風機をチェックしてみてください!
きっと、その静かさと快適さに驚くはずですよ!
それでは、皆さん、今年の夏も快適に乗り切りましょう!
コメント