2025年10月– date –
-
車の燃費を上げる方法|実際に効果があった節約術まとめ
最近、ガソリン代がじわじわ上がってきている。生活費を少しでも抑えたいと思って、燃費向上のためにいろいろ試してみた。結果として、だいたい1割くらい燃費が良くなった気がする。今回は、特に効果が高かったと感じた方法を中心に、実体験を交えて紹介し... -
【レビュー】ロジクール M650Mで作業効率アップ!親指サイドボタンの威力とは
ずっとパソコンに付いてきたシンプルなマウスを使ってた。特に不満もなかったし、「まあ、これでいいか」って感じで。でもある日、ふと気づいたんだよね。なんか、地味に疲れる。作業の途中で「戻る」ボタンを押すたびに、カーソルを画面の隅まで動かして... -
ハナクリーンEXの使い方と感想|夜の鼻うがいで快適に過ごすコツ
外出から帰ってきた夜、なんとなく鼻喉の奥がイガイガして落ち着かない…。 そんなときに頼りになるのが、鼻うがい専用の洗浄器「ハナクリーンEX」。 一日の終わりに鼻の中をスッキリさせると、気分まで軽くなるから不思議です。 今回は、夜の鼻うがいを習... -
捨て方まで考えるモノ選び|壊れる前提で買うという発想
「これ便利そう!」 「デザインが好み!」 「セールだし、予備にもう一本…」 そんなふうに、使うときのことばっかり考えてモノを選んできた。 でも最近ふと思ったんだよね。永遠に壊れないモノなんて、ない。 そして、壊れたときとか、要らなくなったとき... -
樹脂製品のニオイは高温と密閉が原因!重曹・レモンで脱臭後の保管方法
私たちが日常的に使う多くの製品、例えば家電のグリップ、パッキンなどには、ゴムのように弾力のある特殊な樹脂が使われています。 この柔軟な樹脂製品が、ある日突然、独特なニオイを発し始めたらどうしますか? 毎日洗っているのに臭いが消えない——今回... -
ラカントで痩せたと思ったのに…ダイエット中の私に体重計は嘘をつく
減っていく数字に、ちょっとした高揚感 私はやや肥満。「やや」がつけられる範囲でいたい。 体重は維持したい。できれば、ほんの少し減らしたい。 そんな思いから、毎晩、風呂上がりに体重を測る習慣を続けていた。 運動は特にしていない。食事も大きく変... -
Tully’s Fizzpresso(フィズプレッソ)を探せ!伊藤園自販機を巡って見えたメーカー別設置の法則
最近、SNSで気になる話題を耳にしました。あのタリーズコーヒーから、なんと炭酸缶コーヒー「Tully’s Fizzpresso(フィズプレッソ)」が新登場したというのです。 コーヒーと炭酸?斬新すぎる組み合わせに、私の好奇心は一気にスパーク! しかもビターブラッ... -
マルチタスクで失敗しがちな作業一覧|注意力が命取りに
そのスマホ、今じゃなきゃダメですか? 運転中にスマホをチラ見。 カーナビを操作しながら「この道で合ってるよね?」と不安になる。 そして、助手席のポテチが気になって手を伸ばす――って、もうそれマルチタスクのフルコースです。 警察庁のデータによる... -
ノートPCの温度は何℃下がる?冷却ファンなし「すのこタン」を実測検証
ふるさと納税で出会った、冷却スタンド 新潟県三条市にふるさと納税して、返礼品として「すのこのタブすた 液晶タブレットスタンド」をいただきました。 通称「すのこタン」。金属加工の街・三条市らしい、純アルミ製の冷却スタンドです。 このスタンドは... -
「暑いんだか寒いんだか」問題に終止符を打つ布団、見つけました。
夏ではない、冬でもない。 昼は汗だく、夜は肌寒い。そんなどっちつかずな季節。 寝具選びって本当に難しいですね。 タオルケットで寝ると、朝方に「さ…さむい…」とつぶやきながら目を覚ます。羽毛布団にすると「あづぅ~い」と寝汗で起きる。布団を蹴飛ば...
12